スタッフブログ一覧 Blog
虫歯の予防について その3
前回は歯磨きが虫歯の予防にとって重要なことをお伝えしてきました。 今日は、糖分についてお話します。 虫歯になってしまうのは一体どんな食べ物なのか?? 疑問に思ったことはないでしょうか。 結論を言うと多くの炭水化物で細菌は酸を出すことができます。 私達が一番よく食べる炭水化物はデンプンです。主にお米からとっていることが多く、多糖類に分 …
虫歯の予防について その2
前回は脱灰と再石灰化についてお話をしました。 繰り返しになりますが、虫歯ができるまでの流れを再度お伝えします。 ①歯磨きで清掃ができていないところに徐々にプラークが付着します。 ②糖分をとるとプラーク中の細菌が酸を出すため、プラークの中が酸性になります。 ③プラークが酸性になるとプラークと接触しているところの歯が徐々に溶けて、歯のミネラル …
虫歯の予防について その1
今まで、歯の神経をとると抜歯のリスクが上がることや、歯の治療はそう何度も受けられないということをお伝えしてきました。 これからは虫歯の予防についてお話を少しずつしていきます。 皆さんは虫歯ってどんな認識でしょうか?歯がしみる?痛い? 症状から虫歯だと感じることもあれば急に歯が欠けてきたという場合もあると思います。 お伝えしたい内容を先にお …
神経をとった歯はどうなる??
残念ながら歯の神経を失ったしまった、、という経験がある方も少ないないのではないでしょうか? 歯の神経を失った場合に考えられるリスクをお話します。 いくつか予想される問題は ①歯の根が折れやすくなります。 歯の神経をとる治療を行うと、かなり歯を削ることになり、その結果残る歯の量が少なくなります。 残っている歯の量が少なくなればなるほど …
治療を繰り返すと
歯を治療をしていると、昔治療を受けた歯が更に虫歯になってそこをもう1度治療をするというケースに多くあたります。 必要最小限の治療の介入で済むように努力していますが、やはり少しずつ歯は削らないといけません。 では治療を受け続けた1本の歯の人生がどうなるのでしょうか? ①健康な歯 → ②小さい詰め物 → ③部分的な被せ物 →④神経をとって大きな被せ …
虫歯が治るとは?
虫歯の度にしっかり治療を受ければ歯は治っている! と感じておられる方はとても多いと思います。 もちろんしっかり治療を受けることはとても大切です。 ここで皆さんに気づいて頂きたいのが、歯は治療の度に削っているということです。 1本の健康な歯から、虫歯ができて削って埋める、そこが更に虫歯になると更に削って埋める、そこが更に虫歯になると、、 …
歯を失う原因
今回は具体的に歯を失う原因についてお話していきます。 厚生労働省の2018年の調査では歯を失う原因は 1.歯周病 37.1% 2.虫歯 29.2% 3.破折 17.8% 4.その他 8% 5.埋伏歯 5% 6.矯正 2% と結果がでています。 また歯は奥歯が徐々に失いやすい傾向にあるとの結果も同調査 …
歯が失くなると、、
歯は失うまではあって当然なので、なくなった時のことは想像しにくいですが、 どのような悪影響があるのかお伝えしていきます。 ①医療費が高くなります。 歯科の医療費に限った話ではなく、個人の医療費の総額が増加します。 歯の数が少なくなればなるほど、かかる医療費は高くなり、歯が多く残っている人のおよそ1.3倍から1.5倍かかることが 歯科 …
歯の寿命について
院長の田中です。 今後みなさんの歯が少しでも長持ちするように、情報を少しずつお伝えできればと思います。 今回は歯の寿命についてお話します。 みなさんは、自分が80歳くらいになった時のお口の状況を想像したことはありますか? これは、厚生労働省が歯科疾患実態調査を行っており、ある程度の答えがでています。 令和4年度の調査では80歳になっ …
歯の神経の治療について
新年明けましておめでとうございます。 歯の神経をとる治療、専門用語では歯内療法と言いますが、その治療方法や考え方について 歯内療法専門医の先生のもとで1年かけて勉強会してきます。先日その1回目が実施されました。 当院のコンセプトとして、ある程度年齢を重ねた時に自分の歯でストレスなくかんでいてほしいと考えています。 そのため疾病を予防するこ …