甲子園口駅前の田中歯科クリニック。一般歯科、小児歯科からインプラント治療まで

24時間WEB予約 お問い合わせ

スタッフブログ BLOG

虫歯の予防について その6 Blog

キシリトールガムってテレビでCMしていることもあってご存じな方も多いと思います。

今日はキシリトールガムについてお話したいと思います。

キシリトールガムは甘いのにどうして虫歯にならないのでしょうか?

少し踏み込んだ話になりますが、細菌はキシリトールを食べてエネルギーにすることができないからというのが答えになります。

前回までで、デンプンのような多糖類、スクロースのような二糖類、グルコースのような単糖類という糖にも大きさや種類が

あることをお話しました。(通常は体内に入ると徐々に多糖類から分解され、二糖類、単糖類へと変化します)

キシリトールは糖ではあるものの糖アルコールというまた別の糖の種類です。これを細菌はエネルギーにすることができない

という訳です。

文献的にもキシリトールを摂取した場合は、プラーク中は歯が溶けるほどには酸性にならないのです。

ただ、細菌と異なる点は、人間は肝臓でキシリトールは分解することができます。砂糖と比べてカロリーも低いのですが

全くカロリーがない訳ではありません。

安全性の視点でもお話します。

厚生労働省の管轄である日本食品科学研究振興財団によると、キシリトールには発がん性は認めません

特に1日摂取量の上限値も定められていません

それ以外にもキシリトールの摂取によって、虫歯菌の性質が変化することなども文献上では示唆されています。

キシリトールガムは噛むと唾液がたくさん出るため、虫歯予防には有効です。

歯医者がキシリトールを勧める理由はこういった背景があるのです。

 

 

採用サイトはこちら